Fuzoku実践入門ブログ

Amazon で好評発売中の『Fuzoku実践入門』に関するエピソードなどを紹介するブログです。

Amazon電子出版で登録できる、KDPセレクトについて

KDP

本記事では、Amazon Kindle向けの電子出版を行なう際に登録できるKDP セレクトについて解説していきます。 KDPセレクトとは KDP(Kindle ダイレクト・パブリッシング)で出版を行なう際に、登録できるKDPセレクトですが、KDPセレクトのページには、大きく次…

『Fuzoku実践入門』がKindle本ベストセラーにランクイン

2014年11月11日18時30分現在、AmazonのKindle本ベストセラーランキング有料トップ100の18位に『Fuzoku実践入門』がランクインしました。 初めての電子書籍で、こういったランキングに入ることができるとは夢にも思ってもいなかったので、本当に嬉しい限りで…

『Fuzoku実践入門』サンプルリポジトリの紹介

今回の執筆で、書籍が物としての成果であるならば、本記事で紹介するリポジトリは技術的な成果だと言えるでしょう。 誰でも簡単に電子書籍を書いて出版できる世の中になったとはいえ、書籍をリリースするために必要な知識は多く、ものを書くということ以外に…

iOS版Kindleのパーソナルドキュメント表示は本になると直る

KDP

今回、KDPで出版するにあたり、最も頭を悩ませたのが、iOS版Kindleの表示についてです。 ですが、最初に結論を述べると、iOS版Kindleの表示は、パーソナルドキュメントと、KDPで出版された書籍とでは表示が異なるため、気にする必要はないようです。 パーソ…

Atomエディタ用のRe:VIEWパッケージ

Fuzoku実践入門では、はじめての電子書籍執筆を支えたソフトウェアで説明した通り、Atomエディタを初めてメインに利用して執筆を行なったのですが、その際、できればシンタックスハイライトを行なってくれるモードのサポートが欲しいと思いました。 無ければ…

KDPによるKindle電子書籍出版の方法(2014年11月版)

KDP

『Fuzoku実践入門』を電子出版するにあたり、どのプラットフォームから出版するのが良いか検討したのですが、最終的に Amazon Kindle向けのKindle ダイレクト・パブリッシング(以下、KDP)を利用することにしました。 本記事では、電子出版プラットフォーム…

Rakeを利用した電子書籍ビルドの自動化

はじめての電子書籍執筆を支えたソフトウェアで紹介した通り、 Re:VIEWとkindlegenとmd2reviewを導入することで、Markdownで執筆を行ないながら、コマンドを実行するだけで、MarkdownファイルからEPUB, PDF, MOBI(以下、これらを総称して電子書籍ファイルと…

"第1章 自分にあったジャンルを選ぼう"より転載

風俗には様々なジャンルがあり、それぞれサービス内容が異なっています。どのジャンルであっても、安くないお金を払って時間を買うわけですから、最初のデビューで躓くと心に相当なダメージを負ってしまいます。 何事も事前にしっかりとリサーチをすることで…

kidlemailを使ってコマンドラインからKindleへファイルを送る

Kindle向けの電子書籍を執筆していると、度々Kindleによる実機確認をしたいものです。Kindleによる実機確認は、MOBIファイルをKindleに転送するだけで、パーソナルドキュメントとして、すぐに閲覧できます。そして、転送方法は次の2種類が用意されています。…

"はじめに"より転載

『風俗を利用してみたいけれど、怖くて利用できない』 そう考えている人は数多くいるのではないでしょうか。もちろん、筆者もその一人でした。 これは、例えば『海外旅行をしてみたいけれど危険そう』という感覚に似ています。言ってみれば、未知なるものへ…

はじめての電子書籍執筆を支えたソフトウェア

今回、Fuzoku実践入門を執筆するにあたり、本格的な電子書籍執筆環境を整えたわけですが、本記事では、環境構築に使用したソフトウェアを紹介していきます。 最終的なフォーマットは EPUB か MOBI 忘れてはならないのが、最終的な電子書籍フォーマットについ…

はじめまして、Fuzoku実践入門という書籍を出版した村雨秋乃です。

みなさま、はじめまして。 この度、Amazon の Kindle ダイレクト・パブリッシング を利用して、Fuzoku実践入門という電子書籍を出版した村雨秋乃と申します。 こちらのブログでは、私の初めてとなる電子書籍出版によって得られた知見を、個人的な忘備録とし…