Fuzoku実践入門ブログ

Amazon で好評発売中の『Fuzoku実践入門』に関するエピソードなどを紹介するブログです。

HomebrewでフォントもCUIからインストール

本日は、電子書籍と関係しているようで関係していない、フォント関係の話を書いてみます。

近頃は、Homebrew Cask(通称:brew-cask)というコマンドラインからMacアプリケーションがインストールできるツールが登場し、私も大変便利に使わせていただいております。

brew-cask の簡単な説明

brew-caskはMac OSX向けのパッケージマネージャHomebrewの拡張パッケージです。

“To install, drag this icon…” no more!というサイト説明の通り、Macアプリのインストールに代表される、ダウンロードしてdmgイメージをマウントして、Finderからアプリケーションフォルダにドラッグという作業を省略し、ワンコマンドでインストールを行なってくれる素敵なツールです。

フォントのインストールも brew-cask で管理

さて、そんな便利なbrew-caskですが、フォントももしかしてインストールできるのでは?と思い、cask fontで調べてみたところ、Caskroom-fontsという期待通りのツールがありました。

実際に使ってみたところ、何の問題なく利用でき、Font Bookにも表示されました。

Font Book.app

Caskroom-fonts の導入と使い方

Caskroom-fontsは、既にHomebrew Caskを利用している方であれば、下記のコマンドひとつで簡単にインストールできます。

$ brew tap caskroom/fonts

使い方も同じで、

$ brew cask install font-noto-sans-japanese

というコマンドで、フォントのインストールが完了します。

なお、検索については、この記事の執筆時点では、正規表現検索を利用するようになっているため、

$ brew cask search noto

ではなく、

$ brew cask search /noto/

のように、//を付ける必要があります。

まとめ

今回は、フォントをbrew-caksで管理する、Caskroom-fontsを紹介しましたが、つくづく、便利な時代になったものだと感じております。

なお、2014年11月現在、937個のフォントファミリが登録されているようです。